いつも当店の記事をご覧いただきありがとうございます。
当店の商品を実際に体験してもらう企画。
今回は、トイレグッズの収納に役立つトイレ収納BOXのご紹介です
トイレ収納BOX購入はこちらから!
https://store.shopping.yahoo.co.jp/dambool-crafts/syuunou.html
今回も子供が3人いるワーキングママのユーミンさんに作って頂きました!
使い勝手はどんな感じ?組立は難しい??実際に役立っている??
そんな疑問をぜひこちらのの商品レビューで解消してみてください。
目次
トイレグッズ収納に役立つトイレ収納BOXの組立に挑戦してみました
部材を広げると、あらっ?!ちょっと複雑そうなイメージですが、大丈夫かな?
ドキドキしながらスタートです♬
完成した写真を見ながらこれがこうなってと…ピンクは引き出しだから…と説明しても難しい頭で考えるよりどんどん作ってしまった方が早そうだなぁ~。

組立開始!トイレ収納BOXは簡単に出来るのか!?
パーツAとパーツBを組み合わせて留め具で固定します。
この作業留め具が止まると「パチっ」と音がするから気持ち良いパーツAの全体を持ち上げて直角になる様にします


あれ?!今日は弟たちが来ない!
作っているのメイだけじゃない?!
と貸し切りで作れるからご満悦の様子~♬

こちらは本体上部を組み立てています。
手前の部分を根本から折り曲げるのですが力がいるようです。

まだどこを作っているのかイマイチ分かっていない様子ですが、組み立てはいたって簡単なのでサクサク進みます(^O^)

本体上部と下部を合わせています。意外と大きいサイズです。
色々入りそうでこの時点で期待値上昇(笑)
穴が空いているので留め具で固定します。

こちらは引き出しの部分です。

おっ何となくわかって来たぞ~。といったところで長男と犬が登場(笑)
「何作っているの?」
「何だっていいでしょ?!」
と参加させないよう曖昧な返答をする姉(笑)

引き出しはとにかく折り曲げる。

内側に折り曲げて仕切りを入れます。
いつもこんなに真剣に勉強も頑張ってくれたらと…お母さんはみんな思うんだろうな(笑)
取っ手に手穴カバーを入れて引き出しが完成します☆

「ふーっ疲れた」
と姉は休憩♬
頭を使ったから少々疲れたみたいで、弟にバトンタッチしたのだが、ほとんど出来ているため不満そう気。。。

そして次男はもうすでに何かを入れようとしている模様。

最後は引き出し用の小物入れを作ります。

点線の部分を織り上げて内側から穴に差し込み、裏にして箱に内側の部分を入れたら小物入れも完成です。

小物入れを引き出しの中に設置したら、おっこれはトイレ以外にも色々使えそうだね♬

女の子が好きそうなデザインです☆
高さもあります☆お花のシールを貼って完成です!!

トイレ収納BOX完成!さっそく子供たちとデコレーションしてみました

可愛く仕上げています☆これもまた女子趣味が前面に出ています(笑)

収納たくさん入ります☆また上の部分も置いたり出来るので、かさばるものが一気にスッキリします。

トイレ収納BOX、作り終えての感想
1.作るのにかかる時間:1時間50分
2.組み立ての難しさ:★★☆☆☆
3.組み立てに必要な道具は?:工作用ボンド
【難しかった部分】
部材リストを見るとどの部分を作っているのかイメージが付かなくて、最初は組み立てて最後にセットしていく過程でいこうと思いました。
トイレ収納BOX購入はこちらから!
https://store.shopping.yahoo.co.jp/dambool-crafts/syuunou.html

この記事を書いた人

ライター名:ゆーみん★
パパとママ、8歳の女の子、5歳、3歳の男の子と白柴の賑やか家族です♬
休みの日はほとんど家にいないアウトドアな家族ですが、ワークショップや工作は子供が大好きでデパートとかの催しで何かやっているとほぼ参加します(笑)
家の中は木を使ったオリジナルのリフォームをおじいちゃんが手作りでしてくれて、手作りでしか出せない個性がとても好きです♬
細かい作業や裁縫は苦手だけど、大胆なアートとか今回のような段ボール工作は簡単で大好きです(^-^)
普段は週3日でキャリアサポートの仕事をしています。子育てをしながら働き子どもと一緒に自分自身も成長できたらと思っています❤
https://crowdworks.jp/public/employees/684020
【このライターの他の記事】
コメントを残す