代表プロフィール

名 前 小寺 誠 kotera makoto
Birth day 1986.0404
ダンボールの魅力を多くの人に伝えたいという思いを胸に、ダンボールのエバンジェリスト(日本語でいうところの、ダンボールの魅力を広める活動をしている人)として活動しています。
主な仕事は、
●ダンボール(段ボール)クラフト雑貨店、クラフトマンエッセンスの経営
●ダンボール(段ボール)クラフトのネットショップ、ダンボールクラフトストアの経営
●ダンボール(段ボール)工作教室・ワークショップの開催
●大型ダンボール(段ボール)ディスプレイ(恐竜・動物など)のレンタル、製作
●ダンボール(段ボール)遊具を使ったイベントの開催
●ダンボール(段ボール)で出来たノベルティやオリジナルクラフトの制作
●展示POP、パッケージデザイン
●ダンボール(段ボール)ケース、ダンボール(段ボール)シートの販売
また、ダンボール(段ボール)会社、企業向けに
●後方支援スタッフとしてのお手伝い
●商品開発・新規事業のサポート
などのサービスも行っています。

クラフトマンエッセンスは、約300種類以上の紙・ダンボール商品を取り扱う日本一のセレクトショップです。
店舗での販売の他、大手百貨店やショッピングモール、野外イベントでの販売もしています。
工作教室・ワークショップの開催件数は累計290件以上、5000組以上のお客様にダンボール(段ボール)工作を楽しんで頂きました。(2020年3月現在)

法人向けのノベリティ・オリジナル工作キットの制作では、
- 国内最大手の家電メーカーの商品ノベルティグッズ作成
- 国内の防衛を司る組織にて使用のお子様向け広報アイテムの作成
- 関西4大私立大学の1つの周年行事にて使われる記念商品の制作
- 西宮市の名所をアピールする為の記念グッズの作成
- 京都に出来た大手鉄道会社のミュージアム向けの記念商品
- 西日本最大手の鉄道会社の販促POP商品
- 大手TV番組のスタジオセット向けの備品の提供
- 海遊館様向けのメガマウスのダンボールクラフト商品
- 小田急電鉄様の新型車両のダンボールクラフト商品
- JAXA大型ディスプレイ案件 H3ロケット模型の制作
などの実績があります。


※こちらの商品は小田急電鉄の楽天ショップ、TRAINS又は小田急電鉄の各販売店にて購入出来ます。

大型モックアップ制作事例-1/30サイズ組立式H3ロケット模型の製作
ダンボールにかける思い
次の100年を変えるダンボールの可能性に全てを賭ける。
戦後、木箱からダンボールへの置き換えという大きな転換機を得て成長したダンボールは、今新しいことに挑戦しています。
例えば、家具や遊具、子供向けの工作グッズ、TVスタジオの大道具など。
3Dプリンターの性能は素晴らしいものがありますが、ダンボールにはそれと同じくらいかそれ以上の可能性があると当店では確信しています。
当店と共に、今あるものをダンボールに置きかえてみませんか?
ダンボールの可能性を追求してみたい皆様と共に、当店はダンボールで新しい挑戦をしていきます。
主な役職/経歴
Craftsman essence(クラフトマンエッセンス) オーナー
https://craftsman-essence.com/
ダンボール普及促進委員会 編集委員
https://www.facebook.com/Corrugatedboardpromoting
ダンボールの情報発信サイト 段ぺでぃあ運営
メディア掲載履歴
神戸新聞 2014年5月25日(朝刊)
㈱シティライフ社発行【シティライフ阪神版 2014年3月号】
朝日新聞 2013年8月9日(朝刊)
サンケイリビング新聞社発行【あんふぁん 2013年4月号】
㈱ペーパーワールド発行【Paper Planes(ペーパープレーンズ)No.70】
carton & box 2012.12月号
包装タイムス 2013.7月8日発行(No.2610)
その他blog、web多数
詳細は下記からご覧ください。