2025年新規受付再開!日本全国どこでもご依頼受付中!
様々なダンボール会社との協力関係があるクラフトマンエッセンスだから出来たダンボール迷路や遊具を使った子供向け遊園地イベント移動式ダンボール遊具イベント
その名も【ダンボールカーニバル】
ダンボールの迷路、木馬、大きなダンボールのブロック、ダンボールの魚釣りゲーム、平均台などの遊具を使って参加者様を楽しませます!
目次
ダンボールカーニバルの魅力

- ダンボールカーニバルの魅力その1
ダンボールカーニバルでは、迷路以外の様々な遊具が体験できます!
ダンボールクラフトのセレクトショップだから出来るネットワークと、3人の子育てをしている現役パパだから出来る目利き力を生かして遊具を選びました。
- ダンボールカーニバルの魅力その2
他社でダンボールの迷路などを使った遊具イベントを開催依頼する場合に比べて、3分の1程度で開催可能です。
小規模、多品種、設営スタッフは1人だけで設営可能!持運びも一般的なミニバンサイズの車で運搬できるようにしています。
- ダンボールカーニバルの魅力その3
3歳の年少さんでも楽しめる遊具を中心に集めています!
安全性にも配慮しながら、子供達に楽しんで貰えるような遊具を中心に揃えました。
- ダンボールカーニバルの魅力その4
リニューアルして再開したのが2024年末からなので、実施場所がまだまだ少なめ!そのため、目新しさがあり、子供達に新しい楽しさを提供できます。
ダンボールカーニバルのオススメ開催場所について

ダンボールカーニバルは、9mx9m前後の小規模スペースでの開催を想定しています。
オススメの開催場所としては、
- 公民館の多目的ホール
- こども園のお遊戯室
- ショッピングモール等での小さいスペース
- カフェや子供向けスペース
- 学校の体育館の半分のスペースや教室
での開催がオススメです。
もちろん、それ以外にも様々な場所でのご利用は可能です。
主に室内を想定していますが、状況によっては屋外での開催も可能です。お気軽にご相談ください。
ダンボールカーニバルの遊具内容について
ダンボールカーニバルで使うダンボール遊具の内容は、以下の5つです。
それぞれの特徴について簡単にご紹介していきます。
①ダンボールの迷路

特徴:ダンボールカーニバルでの遊具人気No.1!
5x5マスのダンボール迷路です。穴を潜り抜けたり段を跨いだりしながら、ゴール目指して進みます。ダンボールの迷路は、養生用のシート含めて5x5mほどのスペースを使います
1マス辺りは、70cm×70cm×高さ70cm前後ですので、年少(3歳児)のお子様でも安心して楽しめます。


②ダンボールの大型ブロック、段ブロック

作りだしたら止まらない!
ダンボールで出来た大きなブロック、段ブロックです。大小様々な形を組み合わせることで、車のような作品から大きなお城みたいな作品まで作れます。
個人で楽しむのもオススメですし、お友達と楽しむのもいいですね

「段ブロック」は、有限会社佐貞商店の登録商標です(登録番号第5937104号)
☆段ブロックは個別に購入も可能です!詳しくは当店までお問合せください。

③ダンボールの魚釣り

ダンボールで出来た、世にも珍しい魚釣り体験が出来る遊具です!
専用の釣竿を使うことで、一度に5人まで体験可能。釣りやすい魚もいれば、簡単に釣れない魚もいます。ワカメや空き缶(?)、長靴なんかも釣れちゃうかも!?

④ダンボールの恐竜木馬

大人気のため、遊具の取り合いになることも!?
ダンボールで出来た恐竜の木馬です。
ティラノサウルスとトリケラトプスの形をベースに作られています。
小さいお子様は勿論ですが、大人が乗っても壊れません!!

⑤ダンボールの平均台

バランス感覚が鍛えられる平均台!手軽に楽しめるので密かに人気です
細い台の上を歩いて渡る平均台ですが、挑戦してみると意外と難しいかも!?
渡るときのドキドキ感が楽しいようで、密かに人気の遊具です。

ダンボールの大型ディスプレイ(キリン)

インパクト大!!子供も大人もビックリする子供サイズのキリンです!!
ダンボールでこんなのが作れるの!?っと子供も大人も驚きの声を上げる作品です。
フォトスポットとしても人気ですので、集合写真などのディスプレイとしても使われます。

ダンボールカーニバルの対象年齢と運営担当について
ダンボールカーニバルの対象年齢
楽しく遊んでいただく年齢のオススメとしては、3歳以上(年少)から小学3年生(小学低学年)までを想定しています。
対象年齢以外のお子様の場合は全ての遊具を楽しんでいただけない場合がございます。
ダンボールカーニバルの運営担当について
ダンボールカーニバルの運営(見守り補助、設営など)は、当店代表の小寺が担当させていただきます。
ダンボールクラフトや遊具について熟知したスタッフが対応いたしますのでご安心ください。
代表プロフィールについてはこちらをご覧ください。
ダンボールカーニバルの運搬・設営・運営・撤収・搬出について
ダンボールカーニバルは前日に設営、当日に撤収を想定したダンボール遊具イベントとなります。
運搬・設営・運営・撤収・搬出はスタッフ1人で作業します。以下それぞれの詳細です
- 運搬は一般的なミニバンサイズの車で運搬をします。
- 搬入は1人で行った場合は30分から1時間程度、お手伝い頂いた場合は15分程度を予定しています。
- 設営は1人で行います。大体2時間半から3時間程度で終了します。
- 運営当日は見守りスタッフの1人としてご協力いたします。万が一のトラブルでも安心です!ただし、あくまでも見守り補助的な役割しか出来ませんので、現場での見守り協力をお願いいたします。
- 撤収は1時間半から2時間で完了します。
- 搬出は1人で行った場合は30分から1時間程度、お手伝い頂いた場合は10分程度を予定しています。
ダンボールカーニバル開催費用について

5種類の遊具とダンボールのディスプレイ(キリン)x1を持ち込んで
¥100,000+税/日~
で開催が可能です。安い!!
ダンボールカーニバルのご依頼費用の明細は、このようなイメージになります。
- 大阪府大阪市北区のこども園から1日開催をしたいとの依頼
【内 訳】
ダンボールカーニバル開催費用 1日 ¥100,000
運営補助スタッフ派遣料 1人 ¥10,000
交通・運搬費 1式 ¥0
設営・撤去費 1式 ¥20,000
消費税(10%)¥13,000
合計 ¥143,000
※前日に設営を行い、当日イベント終了後に撤収を行う想定
- 広島県広島市の公民館から1日開催をしたいとの依頼
【内 訳】
ダンボールカーニバル開催費用 1日 ¥100,000
運営補助スタッフ派遣料 1人 ¥10,000
交通・運搬費 1式 ¥50,000(概算)
(高速代、宿泊費などが必要なため)
設営・撤去費 1式 ¥20,000
消費税(10%)18,000
合計¥198,000
※前日に設営を行い、当日イベント終了後に撤収を行う想定
- 東京都のショッピングモールにて催事イベントでの開催依頼
【内 訳】
ダンボールカーニバル開催費用 1日 ¥100,000
運営補助スタッフ派遣料 1人 ¥10,000
交通・運搬費 1式 ¥70,000
(高速代、宿泊費などが必要なため)
設営・撤去費 1式 ¥20,000
消費税(10%)¥20,000
合計¥220,000
※前日に設営を行い、当日イベント終了後に撤収を行う想定
- 福岡県福岡市の大学から教室での子供向けイベント開催依頼
【内 訳】
ダンボールカーニバル開催費用 1日 ¥100,000
運営補助スタッフ派遣料 1人 ¥10,000
交通・運搬費 1式 ¥70,000
(高速代、宿泊費などが必要なため)
設営・撤去費 1回 ¥20,000
消費税(10%)¥20,000
合計¥220,000
※前日に設営を行い、当日イベント終了後に撤収を行う想定
※上記は全て参考イメージです。実際の費用はご依頼場所や地域によって異なります。
ダンボールカーニバル特別価格での開催プラン
リピート割
内容:開催いただいた企業、団体、こども園様から再度ご依頼いただけた場合、ダンボールカーニバル開催費用¥100,000から¥-20,000減額してご案内いたします!
モニター割
内容:ダンボールカーニバルは2024年末再開後の実績がまだまだこれからのイベントです。そのため、協賛モニターとして会場の写真撮影やSNSでの掲載、開催事例でのご紹介、感想のお声をいただけましたら、ダンボールカーニバル開催費用¥100,000から¥-20,000減額してご案内いたします!
※掲載する写真は遊具設置写真などが中心でお子様は写しませんのでご安心ください。
都道府県割
過去一度も開催したことのない都道府県や一部地域などからのご依頼の場合、ダンボールカーニバル開催費用¥100,000から¥-10,000減額してご案内いたします!
対象は、下記の通りとなっております。
北海道:北海道
東北:青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県
関東:茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 山梨県 長野県
北陸:新潟県 富山県 石川県 福井県
中部:岐阜県 静岡県
愛知県三重県近畿:滋賀県 京都府
大阪府兵庫県 奈良県 和歌山県中国:鳥取県 島根県 岡山県 広島県 山口県
四国:徳島県 香川県 愛媛県 高知県
九州:福岡県 佐賀県 長崎県 熊本県 大分県 宮崎県 鹿児島県
沖縄:沖縄県
特別開催プランのお得な組合せ
特別開催プランについては、
- モニター割と都道府県割のセット(最大-¥30,000減額)
- モニター割とリピート割のセット(最大-¥40,000減額)
上記の組合せも可能です!
超特別プラン!チャリティー割
年間3件まで、1-3月と9-12月の期間限定で、ダンボールカーニバル開催費用¥100,000から¥-50,000減額!(50%OFF!)
対象は公民館や行政の施設、役所関係、NPOやNGOでのイベント、こども園などの教育施設など(商業施設不可)
※他の特別価格との併用は出来ません。
ご依頼方法について
ダンボールカーニバルの開催は、下記リンクより当店までお気軽にお問合せください。

只今お問合せが多くなっております。
ダンボール遊具を使ったイベント開催をご検討の場合は、お早めのご検討をオススメします。
開催依頼の期限については、開催希望日の1ヶ月前までにご相談・ご依頼お願いいたします。
ダンボールカーニバルについての諸注意や追加のご連絡
★ダンボールカーニバル全体では安全に楽しんでいただけるように最低10mx10mの場所の確保をお願いしております
- ダンボールカーニバルの一度の最大収容人数は30程度となります。30名以上になると、待ち時間や混雑、ケガの可能性が発生します。
- 運営時には2-3名前後の見守りスタッフが必要です。
- イベント開催中のお客様同士での事故・ケガ・事件については誠に恐れ入りますが当店では保障対象外です。予めご了承ください。
- 遊具の内容は固定となります。
- 設営は原則前日に行います。
- ご希望に応じて1週間などでの開催も可能です。
お問合せは下記

またはE-mail
info@craftsman-essence.com(24時間受付可能)
宛にお願い致します。